クラシック音楽 PR

グリーグ「ペール・ギュント」第2組曲|カラヤン&ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団

グリーグ「ペール・ギュント」&シベリウス「フィンランディア」 グリーグ「ペール・ギュント」第2組曲
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

前回はノルウェーの作曲家グリーグの「ペール・ギュント」第1組曲についてご紹介しました。

今回はカラヤン・ゴールドシリーズ【CD】から、グリーグ作曲の「ペール・ギュント」第2組曲を聴いた感想を中心にお伝えします。

カラヤン指揮、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団演奏です。

「ペール・ギュント」のあらすじについては、『グリーグ「ペール・ギュント」第1組曲|カラヤン&ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団』をご参照ください。

■グリーグ「ペール・ギュント」第1・2組曲/ホルベルク組曲:シベリウス「フィンランディア」/「悲しきワルツ」他

  • 指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン
  • 演奏:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
  • ドイツ・グラモフォン カラヤン・ゴールドシリーズ
  • 発売:ポリドール株式会社【POCG-9358】

グリーグ作曲「ペール・ギュント」第2組曲とは

ノルウェー・ベルゲンの街並みノルウェー・ベルゲンの街並み(グリーグの出身地)

「ペール・ギュント」はノルウェーの詩人であり劇作家でもあったヘンリック・イプセンの戯曲です。

その劇付随音楽として作曲されたのがエドヴァルド・グリーグの戯曲「ペール・ギュント」でした。

グリーグはその後、管弦楽用に2つの組曲を改作しています。各組曲の選曲の概略は次の通りです。

  • 第1組曲:原曲から第13、12、16、8曲の4つをセレクト。【1888年】
  • 第2組曲:原曲から第4、15、21、19曲の4つをセレクト。【1892年】

※歌唱部分や台詞は、器楽への置き換えや省略が行なわれています。

各組曲はそれぞれ上記4曲で構成されています。

「ペール・ギュント」第2組曲はグリーグの手により改作された後、1893年(明治26年)に改訂されています。

わたなびはじめ
わたなびはじめ
作曲者自身が組曲を作るというのは、チャイコフスキーの組曲「くるみ割り人形」も同じだったね!

エドヴァルド・グリーグとは

グリーグ像グリーグ像

エドヴァルド・グリーグは、ノルウェーの作曲家です。グリーグについては、『すぐわかる!エドヴァルド・グリーグとは|ペール・ギュントや抒情小曲集で有名な作曲家の生涯について』をご参照ください。

すぐわかる!エドヴァルド・グリーグとは
すぐわかる!エドヴァルド・グリーグとは|ペール・ギュントや抒情小曲集で有名な作曲家の生涯についてノルウェーの作曲家エドヴァルド・グリーグとは、どのような生涯を送ったのでしょうか?ペール・ギュントや抒情小曲集で有名な作曲家の生涯について、わかりやすくご紹介します!...

わたなびはじめの感想:グリーグ「ペール・ギュント」第2組曲について

ノルウェー・ベルゲン(ケーブルカーからの眺め)ノルウェー・ベルゲン(ケーブルカーからの眺め)

ここからはカラヤン・ゴールドシリーズ【CD】に収録されたヘルベルト・フォン・カラヤン指揮、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の演奏で、グリーグの「ペール・ギュント」第2組曲を聴いた感想をご紹介します。

【 】は今回聴いたCDの演奏時間です。

■第1曲:イングリッドの嘆き【4分57秒】

ペール・ギュントがかつての恋人イングリッドの結婚式に乱入し、花嫁を連れ去る場面です。

劇的な旋律で始まり、不安を感じさせる重たい空気が流れます。結婚に乗り気ではないイングリッドの気持ちが反映されているようです。

悲壮感が漂っているのですが、美しさも否定できません。

ティンパニーの低く小さい打撃音が続き、冒頭の旋律が繰り返されます。もう1度繰り返されたのち、静かに終了します。

■第2曲:アラビアの踊り【4分54秒】

劇(ストーリー)としては、第1組曲の「アニトラの踊り」と同じ場面になります。少女たちが舞っている光景です。

陽気で少し滑稽さを感じるオープニングから、グッとアラビアンチックな雰囲気へと変わります。軽快で、タンバリンや小太鼓、トライアングルが印象的です。

流麗な旋律も登場し、ほんの少しだけですが艶っぽさも感じます。

聴きやすく、楽しい気分になれる楽曲です。

■第3曲:ペール・ギュントの帰郷【2分54秒】

世界を舞台に流浪の旅をしたペール・ギュントが、金の鉱脈を当てて財産とともに帰郷する場面です。ところが財産を積んだ船が難破してしまうといった悲劇に…

意気揚々というか勇ましい雰囲気の始まり。

不安な旋律が流れ海のあれる様子を表現しているのでしょう。

その後、船の難破を思わせる激しいい音の濁流が迫ってきます。(ティンパニーの弱音が不穏さを維持するのに効果的に用いられています。)

最後は少しだけ光明が差し込む感じで終わります。

■第4曲:ソルヴェーグの歌【6分02秒】

物語の最後、ペール・ギュントを待ち続けるソルヴェーグ。彼女が口ずさむ歌が組曲では管弦楽で演奏されます。

美しくも切なさをたたえた旋律。穏やかな中に、愛する人を待ち続けるソルヴェーグの想いが感じられます。彼女の姿が浮かんでくるようです。

ハープと弦楽器が流麗で優しく響き渡ります。

愛情があるとはいえ、不安な気持ちを感じないはずもなく、ときに揺れ動くような心模様をグリーグは音楽で絶妙に表現しています。

第2組曲 第4曲「ソルヴェーグの歌」を、カラヤンとベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の演奏が切々と演奏しているのが印象的でした。

第1組曲とは違った大人の雰囲気を堪能できるのはないでしょうか?

わたなびはじめ
わたなびはじめ
「ソルヴェーグの歌」は特に心にしみるな~。

まとめ

グリーグ「ペール・ギュント」第2組曲
  1. グリーグ自身が組曲を作成。
  2. グリーグは第2組曲を作ったのちに改定も行っている。
  3. 第4曲「ソルヴェーグの歌」は心に染み入るような美しさ。

■関連CDのご案内です。
    

グリーグ:≪ペール・ギュント≫第1・第2組曲 ホルベルク組曲 シベリウス:フィンランディア/悲しきワルツ トゥオネラの白鳥 [ ヘルベルト・フォン・カラヤン ]

価格:1,653円
(2020/10/15 14:43時点)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA