クラシック音楽 PR

J・S・バッハ「プレリュードとフーガ ホ短調 BWV548」|『トッカータとフーガ ニ短調 鈴木雅明/バッハ・オルガン名曲集』より

バッハ・オルガン名曲集「プレリュードとフーガ ホ短調 BWV548」
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回はJ・S・バッハ作曲の「プレリュードとフーガ ホ短調 BWV548」をご紹介します。

「トッカータとフーガ ニ短調 鈴木雅明/バッハ・オルガン名曲集」【CD】に収録されている、鈴木雅明氏のオルガン演奏で楽しみました。

■トッカータとフーガ ニ短調 鈴木雅明/バッハ・オルガン名曲集

  • オルガン:鈴木雅明
    アンゲルミュンデのマリア教会(ドイツ)
  • ROMANESCA【KICC 193】
  • 発売元:キングレコード株式会社

J・S・バッハ「プレリュードとフーガ ホ短調 BWV548」とは

ドイツ【ライプツィヒ中央駅】ドイツ【ライプツィヒ中央駅】

J・S・バッハが「プレリュードとフーガ ホ短調 BWV548」を作曲したのは1727年(享保12年)~1731年(享保16年)の間であると考えられています。

わたなびはじめ
わたなびはじめ
おそらくは、バッハがライプツィヒに滞在していた時期に重なるのではないかと思うな。

「プレリュード」は前奏曲のこと。そのため、「前奏曲とフーガ ホ短調」と表記されることもあります。

「プレリュードとフーガ ホ短調 BWV548」はバッハのオルガン曲の中で長めの作品のひとつであり、評価が高いのも特徴です。

ベルリン国立図書館には、バッハの自筆譜(一部?)が保管されているそうです。

J・S・バッハとは

すぐわかる!J・S・バッハとは|「音楽の父」「ドイツ3大B」の生涯について

18世紀にドイツで活躍した音楽家ヨハン・セバスティアン・バッハ(J・S・バッハ)については、『すぐわかる!J・S・バッハとは|「音楽の父」「ドイツ3大B」の生涯について』をご参照ください。

すぐわかる!J・S・バッハとは|「音楽の父」「ドイツ3大B」の生涯について
すぐわかる!J・S・バッハとは|「音楽の父」「ドイツ3大B」の生涯について「ドイツ3大B」にひとりに数えられ、「音楽の父」と呼ばれるJ・S・バッハとは、どのような生涯を送ったのでしょうか?バロック音楽を代表する作曲家について、わかりやすくご紹介します。...

わたびはじめの感想:J・S・バッハ「プレリュードとフーガ ホ短調 BWV548」について

バッハ・オルガン名曲集

ここからは『トッカータとフーガ ニ短調 鈴木雅明/バッハ・オルガン名曲集』に収録されている、J・S・バッハ作曲「プレリュードとフーガ ホ短調 BWV548」の感想をお伝えします。

※【 】は、今回聴いたCDでの演奏時間です。

■「プレリュードとフーガ ホ短調 BWV548」【14分26秒】

重たい雰囲気で前奏曲部分が始まります。旋律が折り重なるようにして進行していきます。

荘厳さを感じますが、聴き慣れるまでは落ち着かない気持ちになるかもしれません。様々な音の表情を見せつけられているようです。音のシャワーというよりも、音の壁が次から次へと目の前に立ちはだかってくる感じがします。

6分30秒過ぎで一呼吸置き、フーガに移行します。雰囲気が変わります。

オルガンの音色がキラキラと輝きを放っているかのようです。

フーガ部分は大きく3つの部分で構成されています。(多分...)最初と最期が似ていて、真ん中が別の表情を持っていますね。

常に音色が移り変わり、気持ちが落ち着くというよりはザワツキや驚きといった感情の方が強い気がします。

パイプオルガンの音の壁に圧倒されるのにも関わらず、聴き続けたくなるという不思議な思いに打たれました。

この楽曲の演奏が、パイプオルガンという1つの楽器で完結されているというのは驚きです。パイプオルガンの奥深さを感じます。

パイプオルガンを二人で演奏している映像を観たことがありますが、この「プレリュードとフーガ ホ短調 BWV548」は鈴木雅明さんがお一人で演奏されているんですよね。

わたなびはじめ
わたなびはじめ
そう考えると、なおさらスゴイな。
混乱しないで演奏できるんだから。

主要な旋律が発展しながら重なり合っているのだとは思いますが、音を耳で追っていると混乱しそうなほど複雑に聴こえてきます。

バッハのオルガン作品の魅力が詰め込まれている作品のひとつだと思います。

バッハ・オルガン名曲集「トッカータとフーガ ニ短調」
子供のころ、よく耳にしたフレーズ!J・S・バッハ「トッカータとフーガ ニ短調 BWV565」|『トッカータとフーガ ニ短調 鈴木雅明/バッハ・オルガン名曲集』よりJ・S・バッハ作曲の「トッカータとフーガ ニ短調 BWV565」を聴くと思い出す懐かしい歌声...「チャラリ~鼻から牛乳」。幼い頃にテレビでよく観ませんでしたか?どうしてもあの歌詞が頭から離れないのです。とはいえ、50歳を目前にしたいいおじさんなので、新たな気持ちで名曲に向き合ってみようと思います。鈴木雅明氏のCD「トッカータとフーガ ニ短調/バッハ・オルガン名曲集」で楽しんでみました。...

まとめ

鈴木雅明 バッハ「プレリュードとフーガ ホ短調」
  1. バッハのオルガン作品の中では長めに分類されるであろう楽曲。
  2. バッハがライプツィヒの滞在していた時代に作曲されたと考えられている。
  3. 音の壁が折り重なって迫ってくるような迫力を感じる楽曲。

■関連CDのご案内です。
    

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA