クラシック音楽 PR

すぐわかる!ジョルジュ・ビゼーとは|歌劇「カルメン」「アルルの女」で有名な音楽家

すぐわかる!ジョルジュ・ビゼーとは|歌劇「カルメン」「アルルの女」で有名な音楽家
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

歌劇「カルメン」や「アルルの女」で有名なジョルジュ・ビゼー。

19世紀のフランスを代表する作曲家のひとりです。

ここではビゼーの生涯を、わかりやすくご紹介します。

ビゼーの生涯について

フランス・パリフランス・パリ

ジョルジュ・ビゼーはフランスの作曲家です。

ビゼーが生まれたのは1838年(天保9年)10月25日のパリ。当初与えられた名前は「アレクサンドル=セザール=レオポール・ビゼー」でした。洗礼を受けた際に改名したのです。

ビゼーの両親は共に音楽家で、幼い頃から音楽が身近にありました。

9歳でパリ音楽院に入学し、ピアノやオルガンだけでなく、ソルフェージュ(楽譜を読むことを中心とした基礎訓練)やフーガ(音楽形式のひとつ)等も身に付けます。

19歳のときには、カンタータ「クローヴィスとクロティルデ」でローマ大賞を受賞します。

ビゼーのピアノの腕前は、リストに賞賛されるほどのものでした。

わたなびはじめ
わたなびはじめ
ローマ大賞といえば、ラヴェルを思い出すぞ。
残念ながらラヴェルは受賞できなかったんだけれど…

ビゼーはオペラの作曲家を目指していたようです。25歳のときの歌劇「真珠採り」で、その地位を築きます。

その後もビゼーは、劇付随音楽「アルルの女」(制作:1872年)や歌劇「カルメン」(制作:1873年~1874年)を発表していきます。ビゼーの存命中には演奏されることはありませんでしたが、「交響曲 ハ長調」(制作:1855年)も作曲していました。

亡くなったのは1875年(明治8年)6月3日です。36歳という若さでした。

ビゼーの代表作品

ビゼー・カルメンレコードジャケット

ビゼーの代表作の作品名をいくつかご紹介します。

  • 歌劇「カルメン」
  • 歌劇「真珠採り」
  • 歌劇「美しきパースの娘」
  • 劇付随音楽「アルルの女」

etc...

【なびさんぽ】でご紹介しているビゼーの作品

ビゼー・アルルの女_01

【なびさんぽ】でご紹介しているビゼーの作品をリストにしますね。

アルルの女 第1・2組曲 指揮:小澤征爾
演奏:フランス国立管弦楽団
【レコード】
カルメン 第1・2組曲 指揮:小澤征爾
演奏:フランス国立管弦楽団
【レコード】

まとめ

ビゼーとは
  1. ビゼーは19世紀フランスの作曲家。
  2. ビゼーのピアノはリストが賞賛するほどの腕前だった。
  3. 代表作は歌劇「カルメン」!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA